BLOGブログ
2025.08.09スタッフブログ
解体費用が予算オーバー!?神戸でよくある原因と対策【神戸の解体工事ブログ】

解体費用が予算オーバー!?神戸でよくある原因と対策【神戸の解体工事ブログ】
兵庫県神戸市灘区にお住まいの皆様こんにちは!
神戸の解体工事『神戸クリーン解体』のブログ更新担当です!
神戸の皆様はいかがお過ごしでしょうか?
今回は、【解体費用が予算オーバー!?神戸でよくある原因と対策】についてご紹介していきたいと思います。
神戸の解体工事ブログ | 解体費用が予算オーバー |
神戸の解体工事ブログ | 見積もりに含まれていない追加作業の発生 |
神戸の解体工事ブログ | 神戸でよくあるケース |
神戸の解体工事ブログ | 対策 |
神戸の解体工事ブログ | 狭小地・坂道エリアでの作業効率低下 |
神戸の解体工事ブログ | 事例 |
神戸の解体工事ブログ | 対策 |
神戸の解体工事ブログ | 解体業者選びを一社だけで決めた |
神戸の解体工事ブログ | 対策 |
神戸の解体工事ブログ | まとめ |
解体費用が予算オーバー
家や建物の解体工事は、一生のうちに何度も経験するものではありません。
特に神戸のように住宅密集地や坂道・狭小地が多い地域では、解体工事の条件によって費用が大きく変動します。
「見積もりは○○万円だったのに、最終的に+50万円もかかってしまった…」という声も少なくありません。
これは決して珍しい話ではなく、全国的にも解体工事では予期せぬ追加費用が発生しやすいのが実情です。
そこで今回は、神戸で解体費用が予算オーバーになる主な原因と、費用を抑えるための実践的な対策を詳しく見ていきたいと思います。
これから解体工事を検討している方の参考にしていただければ幸いです。
見積もりに含まれていない追加作業の発生
解体費用の予算オーバーの最大の原因は、「見積書に含まれていなかった追加作業」です。
現地調査の段階では分からなかった地中埋設物やアスベストが見つかると、処理費用や安全対策費用が追加で発生します。
神戸でよくあるケース
地中から古い基礎やコンクリートガラ、浄化槽、井戸が出てくる
築年数の古い建物に吹き付けアスベストやスレート材が使用されている
見積書に「廃棄物処分費」が含まれておらず、別途請求される
対策
解体工事の契約前に「追加費用が発生する条件」と「その場合の単価」を必ず確認する
アスベスト調査を事前依頼(事前調査で数万円程度)
現地調査には必ず立ち会い、解体業者に細かい部分までチェックしてもらう
狭小地・坂道エリアでの作業効率低下
神戸の街は、山と海に挟まれた地形ゆえに坂道や狭い路地が多く、重機が入れない現場も珍しくありません。
重機の搬入が難しく重機解体が困難な場合、人力での解体や手運びでの廃材搬出となり、人件費や日数が増えてしまいます。
事例
兵庫区の狭小地で木造住宅を解体した際、重機が入らず3日の工事が7日に延長。結果として追加人件費が20万円以上発生しました。
対策
見積もり時に「重機が入らない場合の費用」を確認
近隣の敷地を一時的に借りられないか交渉
解体業者選びを一社だけで決めた
解体工事を依頼する際に相見積もりを取らずに契約すると、相場より高い金額を提示されても気づけません。
また、値引き交渉も複数社の見積もりがあった方がスムーズでしょう。
対策
神戸市や兵庫県内の3〜4社から見積もりを取得
現地調査の際、同じ条件で依頼して比較する
見積書の内訳(人件費・廃棄物処分費・諸経費)を細かくチェック
補助金や助成制度の未活用
神戸市では老朽空き家解体に対して補助金が出る制度がありますが、解体工事前に申請しないと受けられません。
知らずに全額自己負担してしまうケースも多く見られます。
対策
神戸市の「老朽危険空き家解体費補助制度」の条件を確認
申請から承認まで1〜2か月かかる場合があるため、工事計画は余裕をもって立てる
解体工事の費用は建物の構造や大きさ、立地条件などによって一件一件異なります。
また、解体業者によってに価格は異なります。
まずは、解体業者に相談してみることをおすすめします。
まとめ
今回は、【解体費用が予算オーバー!?神戸でよくある原因と対策】についてをご説明いたしました。
解体工事に関してご相談・お見積もりは、是非一度、神戸クリーン解体にご相談ください。